目次
PCゲームを録画するために必要なもの
PCゲームの録画の際には、PCとゲームはもちろん必要。
PCの画面を録画するにはキャプチャーソフトと呼ばれる録画ソフトが必要である。
画面全体や、画面の一部(ゲームウィンドウのみ)の録画が可能。
PCに標準搭載された録画機能
ゲームDVR
ほとんどのWindowsユーザーは既にWindows10に移行してるだろう。
現在新品で販売されているものもほとんどがWindows10だ。
Windows10には、Xboxのアプリケーションが存在している。
その中にゲームバーというものがあり、Windowsキー+Gキーを同時押しすることで起動する。
スクリーンショットや動画の録画が可能である。
GeForce搭載PCでは、GeForce Experienceというソフトが無料ダウンロード可能で、その中の機能として、Shareが存在している。
設定をし、ショートカットキーを割り当てることで、すぐに録画が開始される。
QuickTime Player
MacOSに標準搭載されているキャプチャーソフト。
標準搭載でありながら、トリミング機能(動画を部分的に切り取ること)ができるのだ。
編集をする前に使いたい部分をすぐに切り取れるのはありがたい。
キャプチャーソフトの種類(有料&無料)
キャプチャーソフトには有料のものと完全無料のものが存在する。
有料キャプチャーソフトの無料版もあるが、無料版で出ているものは制限がかかっていて、有料のものでないと使い勝手は良いとは言えない。
先ほど紹介した標準搭載されているものとは別に、有料のものと完全無料のものに分け、使用可能なOSと共に挙げていこう。
有料
- Bandicam(WindowsXP以降)
- Debut動画キャプチャソフト(WindowsXP以降、MacOS X 10.5以降)
- Apowersoft PC画面録画ソフト
- ACTION!(Windows7以降)
- REC(Windows7以降)
- GOM Cam(Windows7以降)
無料
- OBS Studio(Windows7以降、MacOS X 10.10以降)
- ロイロゲームレコーダー(Windows7以降)
- AG-デスクトップレコーダー(Windows7以降)
- カハマルカの瞳(WindowsMe以降)
- アマレコTV(WindowsXP以降)
(アマレコTVはソフト自体は無料だが、別途有料ソフトが必須な為、注意。)
キャプチャーソフトを選ぶ基準は?
対応OS
先ほどのキャプチャーソフトの種類でも触れた通り、自分の使っているPCのOSに対応しているかは、一番最初にチェックすべきポイントだ。
有料版のものをせっかく購入しても使えなければ意味がない。
値段
有料のものと完全無料のものがあり、有料の中でもその値段は様々だ。
試しに気軽で触れてみる程度であれば無料のものがいいだろう。
コーデック
ゲーム実況の録画をする際には、ファイルサイズが大きくなってしまう傾向にあり、PCへの負担も大きくなる。
高画質のものを圧縮するのには、使用可能なコーデックの種類は非常に大事である。
H.264と記載されているコーデックはGPUを使って圧縮する為、負担のかかるPCゲーム録画には必要不可欠なコーデックと言える。
おすすめのキャプチャソフトを紹介
先述したことを踏まえた上で、PCゲームでおすすめのキャプチャーソフトを紹介しよう。
OBS Studio
無料で使えるキャプチャーソフトの代表格と言っても過言ではないだろう。
使えるキャプチャーソフトが限られているMacOSにも対応している。
ゲーム録画だけでなく、ライブストリーミングが可能。
本来はライブストリーミングに特化しているソフトだ。
ゲーム音量とマイク音量を別々に設定可能な為、設定さえ済ませてしまえば、録画でも配信でもすぐにスタートできる。
ユーザーも多い為、調べればすぐに設定もできるだろう。
どちらでも使える使い勝手の良さと無料で使える点が最大のメリットだと言えるだろう。
Bandicam
言わずと知れたキャプチャーソフト界の大御所。
ゲーム実況の録画をしていたファイルを見てみると、思ったよりもファイルサイズが大きくなっている、というケースは少なくない。
ファイルサイズが大きくてもストレージの容量が大きいから問題ない、なんて思っていても、いざ編集をしてみるとファイルサイズが大きすぎてPCが重くなってしまう。
Bandicamには自動分割機能が存在していて、指定したファイルサイズを超えると自動で動画ファイルを分割してくれる。
スクリーンショットの自動撮影機能もあり、サムネイルを作成する際にも役立つ。
使い方もシンプルでわかりやすい。
多くの実況者がBandicamを選ぶのにも納得できる。
価格は、買い切りで、4320円。
ACTION!
今は需要も増えたであろう、Webカメラで自身を映しながら録画できるACTION!。
グリーンスクリーンモードが搭載されている為、グリーンスクリーンを背景に自分だけが切り取られて表示されるという機能。
特に有名YouTuberが顔出しをしながらゲーム実況をする際によく見られる。
タイムシフト機能もあり、ホットキーを入力すれば録画をし忘れていた画面も録画可能。
ゲーム録画なら4Kにも対応している。
ゲーム録画だけではなく、録画したファイルをすぐにチェック可能な動画プレイヤーも含まれている。
他にも様々な機能が含まれている。
まさに今の時代に合うキャプチャーソフトと言えるだろう。
価格は、3942円。